LCインナーボールをこっそりと買う方法!誰にも知られたくない時、どうやって購入したらいいのでしょうか。
など。インナーボールを購入する時は、こんな悩みもありますよね^^;
夫に買い物した!と報告したら『何買ったの?』とか聞かれるし、我が家では自分では購入できないかも・・。
そんな事を思っている方に教えたい方法です。
LCインナーボールを買う時は公式へ!
LCインナーボールを買う時は、公式サイトへ行きましょう。
理由は、LCインナーボールを売っているLCウェブサイトは、
✔ダイレクトメールは送りません
✔必要以上の電話はしません
✔個人情報を第三者に渡しません
✔プライバシー保護を大切にします
という思いの元作られています。
ですから、『誰にも気づかれずにお買い物が出来ます。』
完全に中が分からないように、包装して送ります。
と書かれています。
箱や請求書で気付かれないか心配な方
は大丈夫!
LC公式サイトなら、こんな風に商品の扱いも丁寧ですよ。
これなら、『営業所留』にも対応しているので、隠密行動が可能です。
営業所留にして、こっそり取りに行き、こっそりと収納してしまいましょう♪
そうする事で、家族・夫に気付かれずにLCのインナーボールを購入する事ができます。
次に、LCインナーボールを購入する時、営業所留を設定する方法を伝授していきますね。
LCインナーボールを営業所留で受け取る方法
家族など誰にも知られず、お荷物を受け取ることが可能です。ご希望の場合には、お手数ですがご利用の営業所名をお調べいただき、ご注文フォームへ【営業所の住所と営業所名】のご記入をお願い致します。 引用:LC公式サイト
と書かれています。
注文する時に、あなたのお家の近くの配送業者の営業所住所などを記載する事で
『営業所留』になります。
ただし、『後払い決済』には対応していないようなので注意してくださいね^^
そして、名前ってどうしたらいいの?
お届け先のご住所は営業所の住所になりますが、お名前と、お電話番号は、お客様ご自身のお名前と、お電話番号をご入力ください。 引用:LC公式サイト
こう書かれているので、公式さんと通りにしていれば何の問題も起きません。
郵便局留めの場合クレジット不可能!?
※クレジット支払・代金引換・後払い決済はお受けいたしかねますので、ご了承ください。
もし、クレジット支払・代金引換・後払い決済をご希望の場合は、「郵便局留め【以外】」をご指定くださいませ。その場合、ご自宅への配送、もしくは、ヤマト運輸営業所、佐川急便営業所でのお受け取りが可能です。公式:LC公式サイト
郵便局留めの場合は、銀行振込だけの対応になっているようです!
営業所留にしたいなら、ヤマトか、佐川急便にしましょう^^
ヤマトなら、コンビニ受け取りも可能だそうです!
これでばっちり!さっそく隠密行動をしよう!
LCの商品は、営業所留や、郵便局留、コンビニ受け取りをする人が多くいます。
デリケートな商品なだけに、とても敏感な女性が多いようです。
だから、あなただけではありません!みんな隠密行動をしていますよ!
営業所留がしたい時に、この記事を思い出してくれたら嬉しいです^^
コメント