インナーボールには電動と、ノーマルがあります。インナーボールの電動とはどんなものなのでしょうか?電動インナーボールがどんなものなのか解説していきます!
インナーボールの電動とは?
インナーボールの電動とは、『中でブルブル震えるインナーボール』です。
ノーマルタイプのインナーボールは膣内に入れたら、あとは自身で落とさないようにする!
という感覚です。
しかし、電動のインナーボールは、膣内に入れ、スイッチをオンにするとブルブル震えます。
それによって、「中に入っている感覚が伝わりやすい」ので、力も入りやすくなります。
インナーボールの電動はどんな人に合う?
電動のインナーボールは、
●ノーマルタイプのインナーボールでは感覚が分からない人
●元々ローターなどが好きな人
こんな人に合っています。
ノーマルタイプのインナーボールは、使う人によっては「感覚が分からない!」という事があるんです。
膣に力を入れるために、ブルブルと震えてほしい!という人は、
電動タイプのインナーボールが合っています。
では、電動インナーボールとは、どんなものがあるのでしょうか?
インナーボールの電動|さくらの恋猫の特徴

電動インナーボールの『さくらの恋猫』の特徴をお話していきます。
●スマホでの操作可能
●アプリとの連動可能
●さくらの恋猫にも種類が4種類ある
こういった特徴があります。
さくらの恋猫は振動ありの「電動インナーボール」です。
LCインナーボールと同じく「ラブコスメティック」から販売されています。
スマホでの操作が可能な上に、アプリとの連動でイケメンボイスが聞けます!
そして、種類があって、膣トレに使われる「さくらの恋猫NUKUNUKU」が人気NO1の商品です。
電動インナーボール【さくらの恋猫】のメリット・デメリット
電動のインナーボール。さくらの恋猫のメリット・デメリットを解説してみますね!
✔丸洗い不可
✔インナーボールと比べて値段が高い
✔振動あり
✔スマホでの操作可能
✔イケメンボイスが聞けて癒される
✔他の電動インナーボールと比べて値段が安い
まずは、さくらの恋猫デメリットから解説していきます。
桜の恋猫デメリット
②インナーボールと比べて値段が高い
①丸洗いできないのはちょっとキツイですね!
実は、私の場合、それが嫌でノーマルインナーボールを使っているのですが、
実際は、「ナチュラルウォーター」という水が売ってあります。
機械系や、家具に使う水なのですが、LCでも販売しています^^
ナチュラルウォーターを使用して、キレイにするみたいです。
私は、最初知らなくて、洗えないならインナーボールが良い!と思い、電動無しのインナーボールに決めました。
しかし、桜の恋猫がしっかりとケアが出来ると解ったので、使って試してみようと思います。
②インナーボールと比べると値段が高い!というのは、当たり前の話なんですけど・・。
電動なだけあって、電動無しのインナーボールと比べると、値段がかなり高くなってしまいます。
値段については↓で解説していきますね~
電動インナーボール【さくらの恋猫】の値段

LCインナーボール【初心者セット】・・・5,328円
電動インナーボール【桜の恋猫】・・・6,610円
このように、値段がノーマルのインナーボールよりも高いんですよ。
電動+アプリ+連動が出来るからこのくらいはするんですが・・
分かってはいるけど、値段が高く感じますよね><;
どうしても高い!という方なら、LCインナーボールを試してみてから膣トレが続きそうなら買う!というのも手かな。と思います。
\膣トレ初心者向け!安全に膣トレ実践!/
とは言っても、実はスマホと連動があり、アプリと連携出来るインナーボールです。
他の電動膣トレボールと比較してみると分かるように、さくらの恋猫は、電動にしては安いほうです。
電動で膣トレを試したい方は初心者にもオススメな『さくらの恋猫』をオススメします。
インナーボールの電動について|まとめ
インナーボールの電動についてはまとめると。
✔丸洗い不可
✔インナーボールと比べて値段が高い
✔振動あり
✔スマホでの操作可能
✔イケメンボイスが聞けて癒される
✔他の電動インナーボールと比べて値段が安い
メリットとデメリットをしっかりと分かった上で試してみましょう!
電動のインナーボールは、中で振動する分力を入れやすい。というメリットはありますが、
値段が高い・・というデメリットもありますよね。
桜の恋猫が合う人は、
●インナーボールを使った事がある
●スマホ連動で周りに気付かれたくない
●イケメンボイスが聞きたい
こんな方にはとてもオススメです。
\桜の恋猫を見に行く/